足が疲れやすい(偏平足)

TOP > 症状について > 足が疲れやすい(偏平足)

偏平足

偏平足とはつちふまずと言われる部分が平らな状態を言います。

遺伝的になる人が多いのですが、靴や仕事など生活習慣的な問題でも偏平足になってしまうことがあります。

足には衝撃を吸収するアーチが縦と横にあるのですが、それが崩れて足の関節、筋肉や靭帯に負担がかかって、痛みや違和感を引き起こします。

外反母趾を伴ったり、足を支持する機能を失い、疲れやすい傾向になってしまいます。

偏平足では足が疲れやすかったり、床に足をつくと足の裏に違和感や痛みがでる事があります。さらに、そのままにしておくと、足の筋肉がはって、むくみ、冷え性が生じたり、膝の痛みや、腰痛、肩こりも起こすことがあります。

偏平足の施術は時間がかかりますが、足のアーチの形を整えながら筋肉を緩めたり、関節を調整していくように行っていきます。

また、足は毎日体の重さを支えているわけですから、生活習慣的なアドバイスがとても重要になってきます。

さらには姿勢などのアンバランスからみて足に負担がかかるような原因があれば、腰や肩、首の治療もして、足にかかってくる負担を減らしていくような治療もしていきます。

^