ひざ痛

TOP > 症状について > ひざ痛

膝の痛みがよくならない・・とお悩みのあなたへ

姿勢に問題があると、人は無意識に体のあちこちを緊張させて体を支えようとします。

慢性化していくに連れ様々な痛みや不快な症状を引き起こします。

腰の歪みや肩の高さの違いなど、思い当たることはありませんか?

実はひざ痛は姿勢やバランスの問題に深く関連しているのです。

  1. 歩き始めや、歩く時にひざが痛む
  2. 長時間歩くとひざが痛くなる
  3. 階段を上り下りのときひざが痛む
  4. ひざに水がたまって腫れる
  5. ひざのO脚が強くなってきた
  6. ひざが完全に伸ばせない
  7. ひざが曲がりにくくなり正座ができない
  8. ひざを動かしたり歩くとギシギシ音がする
  9. 立ち上がるまで5分くらい時間がかかるようになった ・・・

ひざ痛は老化のせいなのか?

ひざの関節内の骨の表面は、なめらかで弾力のある「関節軟骨」におおわれていて、骨どうしが滑らかに動くように軟骨がクッションのような働きをしています。

「関節の軟骨」が加齢や体重増加、ケガなど、様々な原因からすり減ったり変形したりすると、ひざの痛みや障害を生じます。

膝痛は中高年に多いせいか「廊下現状だから仕方がない」と思っている方が多いですが、もし老化が原因なら同年代でも膝の痛い人と痛くない人がいるのはなぜでしょうか?

「他に原因がある」と考えるほうが自然です?

姿勢などの体の構造・バランスの面から考えてみると、
「膝痛の方は、骨盤と大腿骨の関係や腰椎などに問題がある」ことが多くみられます。

骨盤が後ろに傾いて、結果ひざを曲げて身体を支えなければならない不安定な姿勢になっていることが多くなっています。

その不安定さを補うために筋肉を緊張させてふんばるのでO脚やX脚、外反母趾にもなりやすく、ひざ関節内の骨と骨の当たり具合に片寄りが出て軟骨が傷ついたりすり減ったりしやすくなってしまうことが考えられます。

日本人はO脚の人が多く、O脚の進行とともに膝痛も進行していきます。

根本的に改善するには?

ひざ痛を根本的に改善したいなら、ひざの骨と骨の当たりが良く関節の傷みにくい姿勢に、骨格のバランスから良くすることが必要です。
骨格のバランスを調整することで膝痛が軽快する方はとても多いのです。

^